このページについてのご感想  
トップ > パパ & ママ voice


1歳7ヶ月。
保育園のお友達より頭ひとつ分大きい、娘の好きなもの。
メープルシロップを塗ったパン、ミニーちゃん、ハンドバッグ。おままごと。
うんうん、女の子らしい。
家でも、バッグをもって、
「いってらっしゃい」「おかえりなさい」遊びをしています。
主に、行く人と帰ってくる人を担当する娘。
送る人と迎える人を担当するわたし。

わたし「いってらっしゃい」
娘「てらっちゃ」


ノブを背伸びしてつかみ、扉の向こうへ。そして5秒後。
わたし「あら!(ずいぶん久しぶりに見た雰囲気で)おかえりなさい〜」
娘「おかえ」


この遊びの難しいところは、行く人と送る人
(もしくは帰ってくる人迎える人)とで
役割と言葉が違うこと。
「ちがうよー、『ただいま』だよ」と言っても、ハテナ?顔の娘。

そしてまた、「いってらっしゃい」「おかえりなさい」遊びが始まるのです。

ハの字眉が明らかに私似の、娘の好きなもの、他には。
電車、クルマ、トンボ。
うん?女の子なんだけど…。
家にある「里山物語」(今森光彦著)という写真集を持ってきては、
「トンボ!」「トンボ!」と言います。


つまり、「トンボ」のページを見せてくれ、というわけです。
“里山”ですから、トンボだけではなくハチやらチョウやら、
自然の中のお友達がたくさん登場。
虫嫌いな私が、トンボやタガメの顔をアップで見るなんて…。
はじめは目を背けながらページをめくっていたものの、
回数をこなしていくと、
「トンボの目ってホント水色めがねだな」とか、
「芋虫の背中ってきれいだな」とか思い始めるのが不思議なところ。

もしかしたら、大人になるにつれ「色めがね」を知らず知らずに
つけているのかもしれません。
造作や姿の美しさに見惚れ、自分とは違う存在の面白さを感じること。
「むーちゃん」(娘の言葉で“虫”のこと)たちは、
そのまま個性なのですね。
まっさらな気持ちで、「好き」を感じている娘がうらやましい。

娘の虫好きを話した知人から、生きた「バッタ」をもらいました。


動くバッタを見て、どんな風に反応するのでしょう。
細胞の隅々にまで感動を行き渡らせるようにして、
「おー!」という、喜びの声を上げてくれるでしょうか。
この週末はいざ、むーちゃん祭り!
-----------------------
★パパ&ママvoiceトップ
-----------------------
   
↑ページトップへ
 
    
このページについてのご感想  
トップ > パパ & ママ voice