Q&A

  1. top
  2. Q&A
  3. バックナンバー

2015/4/22 「あなたの社会人必須アイテムは?」

みなさまいかがお過ごしですか?
桜から新緑へと散歩も楽しい季節ですね^^
4月になって新たな環境になった方も多いのではないでしょうか。

そこで今月のアナウンサーQ&Aは

あなたの社会人必須アイテムは?

です!


いつも笑顔の素敵な3人のアナウンサーに
自分を元気にしてくれるアイテムを聞いてみました。

まずは本間智恵アナウンサーです。


本間アナ

社会人必須アイテムは…意外かも?文庫本!です。

大学生のころは大学のそばに住んでいたので、通学時間はバスで10分ほど。
もしくは自転車通学だったので、あんまり本は読まなかったのですが…。
社会人になった今は、少し長くなった通勤時間を利用して小説を読んでいます。
(ちなみに、新聞は電子版をアプリで読んでから家を出てます)

ミステリーから恋愛小説、海外のものまでいろいろ読みますよ。
今読んでいるのは、先日映画化された海外小説。

ついつい時間が空くとスマホをいじってしまいがち。
でも朝から本を読むと、リラックスできるかも?

通勤時間を上手く使えるといいですよね。
でも、乗り過ごしには注意!


時空を超えられる読書はいいですね。
仕事にも新鮮な気持ちで取り組めそうです。
いつも清々しい本間アナの笑顔の秘密は文庫本だったんですね^^

続いては久冨慶子アナウンサーです。


久冨アナ

私の社会人必須アイテムは・・・
いい香りのものです♪

身体が疲れてしまった時、
気分が落ち込んでしまった時、
いい香りを嗅ぐと、グンッと元気になれます!!
香水は酔ってしまうことがあるので、
入浴剤やルームフレグランス、ボディクリームなどで癒されています♪
最近はワックスバーというアイテムを手に入れました☆

蜜蝋で作られたワックスに綺麗な色とりどりのドライフラワーが埋め込まれているんです。

香りはもちろんですが、可愛らしい見た目も素敵ですよね!!
私はベッドにぶら下げてほのかな香りを楽しんでいます♪


わ~!ワックスバー!!初耳です^^
綺麗だしこれは気分がアガリそうですね。
久冨アナのビッグスマイルはこれだったのだ♪

香りは私も持ち歩いてます。
「今日は元気出ないな。。。」という日にラベンダーのアロマオイルを
番組の打ち合わせ前、首~肩に塗ってモミモミします。
すると立ち上る香りとともになんだかエネルギーが呼びさまされて乗り切れる気がします。

最後は山本雪乃アナウンサーです。


山本アナ

社会人2年目を迎えた、山本の必須アイテムは!!!

手帳です!
なんのひねりもありませんが(笑)
社会人の基本ですね!

学生時代も、手帳はつけていましたが、
バイトと遊びの予定ばかり。
そして、プリクラ帳と化していました。(笑)

しかし、社会人になってから、
いつもこの手帳と消せるボールペンが頼り!
オレンジ色が大好きなので、手帳カバーはオレンジ!

ちなみに、仕事は青ペン、プライベートは黒ペンと分けています。
赤ペンも時々使います。
こだわりは、消せるボールペンで、インクは0.3ミリです^^
0.5ミリだと少し太く感じるので、
中の芯を自分で細いものに入れ替えています(笑)

 

また、手帳に、その日あったことや感じたことも書くようにしています!
人には、恥ずかしくて見せられませんが(笑)
前の手帳などを見返すと、「えーこんなこと思っていたの?」と驚くこともあります!
逆に、そのときの感情を思い出すことも!
みなさんも経験あるのではないでしょうか?

手帳は、過去と未来を行ったり来たりできますね…うふふ。
(あれ?なんかいいこといいました?(笑)言ってないですね。すみません。)

今年度も、充実した日々が送れるよう、手帳活用します!!!


手帳!王道ですね^^
ボールペンの太さにこだわったり、日記のように書き留めたりしていて素晴らしい。
山本アナの成長の軌跡が残っていきますね。
「話す」には「書く」ことも大切と教わりました。私も見習いたいです。

みなさんいかがでしたか?
それではまた!


Q&Aコーナーでは、皆様からの素朴な質問を募集中です!
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/question/mail.html
こちらまで、気軽に送ってくださいね!

担当者

こんにちは!
いつも質問メールありがとうございます。
このQ&Aコーナーでは皆さんのご質問にズ・バ・リお答えします。番組のこと、テレビ局のこと、ニュースのこと、○○アナウンサーのこと、いろいろと皆さん疑問に感じていることに、テレビ朝日のアナウンサーが直接このコーナーでお答えします。皆さんからの質問をお待ちしています。なお、大下容子小川彩佳が責任を持って担当します。よろしくお願いします。

このページの先頭に戻る