トップ > にほんご学習帳 トップ > ここだけ!ことばメモ
ここだけ!ことばメモ

 

コ ト ノ ハ (2010年 12月発行)
発行 島本真衣/本間智恵

 


島本真衣
 
本間智恵

正しくわかりやすく美しい「言葉」を扱うために。
広く「言葉」について考える「コトノハ」です。

Contents
  ■01■要注意!今回の"誤読"
  ■02■要注意その(2)!今回の"誤用"
  ■03■漢字クイズ

 
■01■ 要注意!今回の"誤読"


◇『一言居士』はなんと読む?

 

【 一言居士 】の読み方と意味、分かりますか?

[読み] :い ち げ ん こ じ
→「きょし」と間違える人が多いようです。

[意味] :ことあるごとに何か自分の意見を言わないと気が済まない人のこと

本来はマイナスイメージで捉えるべき言葉です。
しかし「居士」という言葉が戒名の下につける称号(位号)として用いられる為、
良い意味の言葉として捉える人が多いようです。

 (例) 「○○院△△××居士」 ←○○が院号、△△が道号、××が戒名、居士が位号
※上座部仏教と大乗仏教の場合。宗派によって異なります。

 ◆居士(こじ)とは
亡くなった年齢などにより変わる位号の中で、
十五才以上の人に一般的なのは「信士」・「信女」。
一方「居士」は、一般に社会的地位が高く、
多くの人々の尊敬をあつめ宗門や寺門に特別な功労のある人に与えられます。

一言居士の語源は、
 

【 一言抉る 】(「こじ開ける」「こじつけ」などの「こじる」)を語呂合わせしたもの!
「居士」の意味とは直接関係がないのです。

読み方、使い方どちらも注意したいですね。

■02■ 要注意その(2)!今回の"誤用"

◇正月特番、年賀状作成に向けて!
【 新年あけましておめでとうございます! 】
よく聞く表現のようですが…

 

【 新年おめでとうございます 】
もしくは【 あけましておめでとうございます 】

「年が明ける」とは言いますが、「新年が明ける」とは言いませんよね。
「新年が明ける」=「新年が終わり」…ということは来年?ということになりかねません。

同じように、【 元旦の朝 】も誤り。
「旦」 は、地平線から太陽が昇る様子をあらわした象形文字です。
「元旦」で既に元日の朝を意味していますから、重複表現です。
「元旦の夜」などとも言わないようにご注意を。

■03■ 漢字クイズ

今回は、 基本の基!改めて確認しましょう!
読み方を答えてください。

 1)思惑 
 2)他人事
 3)奇しくも
 4)一段落
 5) 早急

答えは、

1) おもわく ×しわく
2) ひとごと ×たにんごと
3) くしくも  ×きしくも
4) いちだんらく  ×ひとだんらく
5)  さっきゅう ×そうきゅう

先日もドラマで「たにんごと」と台詞で使われていました…。
「さっきゅう」はニュースにも良く出てきますね。
間違いが浸透してしまっているものには特に注意しましょう!


トップ > にほんご学習帳 トップ > ここだけ!ことばメモ