|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
前田有紀アナウンサー |
|
|
|
皆さん、明けましておめでとうございます。
2006年はいよいよドイツワールドカップ!
『やべっちFC』も一層盛り上がっています。
よりパワフルに、よりアグレッシブに、
ちょっとは知的な部分もお見せしながら(?)
お仕事をしていけたらいいなと思います。
今年もよろしくお願いいたします。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
佐々木正洋アナウンサー |
|
|
|
この年になると新年の挨拶を、抱負をと言われてもやや面映く、本当のことを口にしづらくなる。『そんな子供みたいなことを言うんじゃなくて、もっと、キャリアの中でものを言ってくれ』ととがめられそうで、臆病になる。
だからこの欄も担当者からせっつかれてやっとのことで書いている。
担当者はたいがい新人アナウンサーが就くのだが、不愉快な思いをしているに違いない。
そうだ、今年こそはO.A以外の仕事も、もっと真剣にやっていこう!
感謝の気持ちを忘れずに。
「犬は三日飼えば三年その恩を忘れぬ」というではないか。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
平石直之アナウンサー |
|
|
|
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年はついに入社10年目に突入します。
もう一度初心に帰ると同時に、
10年目に恥じないクオリティを追求します。
今年もよろしくお願いいたします。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
坪井直樹アナウンサー |
|
|
|
今年もニュースがいろいろありそう。
なんと言っても、9月には私達の新しいリーダーが決まるのですから。
日本はどこへ向かうのか?
ひとつでも多く明るく勇気の湧くニュースがお伝えできればと思います。
新年はJチャンネルは4日からお目にかかります。
今年も引き続きご贔屓のほどを!
坪井直樹 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
森下桂吉アナウンサー |
|
|
|
トリノ五輪にW杯サッカー。スポーツ界は世界的なイベントが二つもありますが、
私はともにノータッチ。視聴者気分にどっぷり漬かってスポーツを楽しんでみたいと思っています。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
河野明子アナウンサー |
|
|
|
新年明けましておめでとうございます。
2006年、戌年ですね。
2001年に入社し、「新人の河野です」と挨拶してまわっていたのがつい昨日のことのようですが(私だけ?)、もう5年目なんですねぇ…。後輩も増えるわけですよ。
毎日、「もっとこう表現した方が伝わったかなぁ。あの言い方はニュアンスが違ったなぁ。」というようなことばっかり反省しているのですが、そんな日々を繰り返しているうちに『報道ステーション』が始まってからもうすぐ2年が経とうとしている事実に驚きます。細かい反省も大事ですよ?そして毎日の放送の中で、だ~れも気付かないようなちっちゃいチャレンジをし続けることはもっと大切なんですけど、毎日毎日小さなことばかり反省していると全体像が見えずに時ばかり経ってしまったりするんですよね。
そこで!
河野明子、2006年は大きな一歩を踏み出します!!!
注:(自分にとって)大きな一歩です。
去年してきたちっちゃなチャレンジの5倍は大きなチャレンジを毎日しようと思います。
抽象的ですみません。
が、TVで見ていて『お。悪くないんじゃないの?』と感じたら
『こういう部分でチャレンジしてるのかぁ。』と思ってやってください。
『わ。なんだ今の!おいおい河野、そりゃないよ。』と感じても
『ま、きっとチャレンジしてて間違った方向に出たな。仕方ない』と思ってやってください(笑)
とにもかくにも2006年が、皆様にとっても毎日ちょっとした発見があったり
ちょっとした素敵な出来事が起きる年になることを祈っております。
体も心も健康にお過ごしください。
今年もテレビ朝日を、報道ステーションを、どうかごひいきに☆
河野明子 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
進藤潤耶アナウンサー |
|
|
|
去年はぎゅっと中身が詰まった、濃い一年でした。
今年もそんな日々が続きますように。新しい気持ちで真摯にがんばります。
そろそろ「収穫」の時期がこないかな・・・。
本年も、変わらずよろしくお願いいたします。
進藤 潤耶 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
↑ページのトップへ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
石井希和アナウンサー |
|
|
|
新年 あけましておめでとうございます!
2006年も 前進あるのみ!!!
今年もよろしくお願いいたします☆
石井希和 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
上宮菜々子アナウンサー |
|
|
|
明けましておめでとうございます☆
今年は「コツコツと・・・」をモットーに、
どんどん経験を積み重ねて、
ぐんぐん成長したいと思います!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
佐分千恵アナウンサー |
|
|
|
あけましておめでとうございます。
犬年ですから、犬の写真でごあいさつです。
(でも残念ながらウチには犬がいないので、
よそのお宅の犬を載せてみました。)
2006年のワタクシの運勢。
今年はどうやら特別な一年になるとのこと。
特別になるかどうかはめっきりナゾですが、
とにかく今年は、日々起こる変化をしっかりと胸に刻んで、
嬉しいことも悲しいことも、そのひとつひとつを噛み締めつつ、
毎日を大切に生きていこうとおもいます。
あたりまえのことですけどね。
あ、あと、モチロン健康第一で。
これもあたりまえですけど。
あたりまえのことが実はいちばん大事ですからねー。
というわけで、今年もよろしくおねがいします! |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
山口豊アナウンサー |
|
|
|
皆様、新年あけましておめでとうございます。
昼のANNニュースも担当して早6年目。
去年も、JR西日本の脱線事故、小泉劇場・総選挙、耐震強度偽装事件など、大きなニュースが目白押しでしたが、やはり一番気になったのは、小さな子供を狙った凶悪な事件が相次いだことでしたね。
こうしたニュースが起きる度に、私も、小さな子供を持つ親として、とても心を痛めています。
治安を改善することは、今、この国にもっとも求められていることですね。
2006年が、少しでも良い年になりますよう心から祈って、ニュースをお伝えします。今年も、ANN昼ニュースをどうぞよろしくお願いいたします。
そして、今年が、皆様にとってもすばらしい年になりますように! |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大熊英司アナウンサー |
|
|
|
2006年も、「ぷっ」すま生放送からはじまります。
何と5時間の生放送。
夕方6時半から夜11時半まで、頑張ります。
是非見てください。
更に、2月にはトリノオリンピックに行きます。
ショートトラック・カーリング・エアリアル等の実況担当です。
こちらも気合を入れて、”頑張れ日本”で喋って来ます。
今年の冬は「熱く」なりそうです。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
田畑祐一アナウンサー |
|
|
|
明けましておめでとうございます。
今年の目玉はなんと言っても6月18日です。
私の誕生日、ではありません。
ドイツワールドカップの日本対クロアチア戦を
テレビ朝日で中継する日です。
半年間はこれで楽しい夢が見られます。
後半はどうしようか・・・
あと半年分の楽しみ、募集します。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
市川寛子アナウンサー |
|
|
|
皆さん、明けましておめでとうございます!
2005年は全国各地、自然が綺麗なところからお天気中継を行いました。
綺麗な風景を皆さんにお伝えできる幸せを感じつつ、
2006年も自分らしくマイペースに前進していきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
真鍋由アナウンサー |
|
|
|
ニューヨーク勤務も、7ヶ月が経過しました。
あっという間に、半分が終わり、気付けばカウントダウンが始まっています。
この経験をいかに充実したものにするか、これからの1日1日にかかっています。
頑張ります。 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
佐々木亮太アナウンサー |
|
|
|
皆様、明けましておめでとうございます!
昨年はサンデースクランブルと朝いちやじうまという
2つのレギュラーを担当することになり、
自分の中で非常に内容の濃い一年でした。
その間も、皆さんには色々なご意見、応援等を
いただきまして、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
今年は早くも入社3年目。
果たしてどうなることやら・・・。
まっ、それはともかく、今年もよろしくお願いいたします!!
佐々木 亮太 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
西脇亨輔アナウンサー |
|
|
|
あけましておめでとうございます。
私、こう見えても公私共に冒険大好きです。
去年は「空に広がるオーロラを見ると人生観が変わるよ」と聞かされ、北国へと飛び立ちました。そして3日いれば99%観測できるといわれたオーロラの名所にいったのに・・・。
4日いても見えたのは雲と雪ばかりでした。
しかし今年も冒険心はくじけません。
いろんな場面でチャレンジして、そしてオーロラもなんとしてでも目撃して、
人生観、変えてみたいと思います。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
中山貴雄アナウンサー |
|
|
|
2006年は戌年。今年は年男なんです。
この仕事を始めたのが今から12年前の1994年の戌年。私は24歳から36歳になりました。キャリア12年、干支一巡りです。もう中堅と言われてしまうんでしょうね。気づけばアナウンス部でも先輩より後輩が多くなりました。
12年前、24歳の年男だった自分は仕事を覚えるのに毎日必死でした。新鮮な毎日というよりも、とにかく必死でした。
36歳になる年男の今の自分には初々しさはなくなっていますが、一つ一つの仕事に対する姿勢は変わっていません。充実感のある仕事をしていきたい。その一念です。これから12年後、また干支一巡りした時に48歳の私には今の自分がどう見えるんでしょうか?今年もよろしくお願いします。 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
田原浩史アナウンサー |
|
|
|
あけましておめでとうございます。
取材先で見つけた神社で、今年も良い年になるように祈ってきました。
皆様に、ご利益がありますように!
そして、今年も楽しい一年になりますように! 田原浩史 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大下容子アナウンサー |
|
|
|
あけましておめでとうございます
2006年の幕開けです。
今年は・・・年女です!は、早すぎる!ハズカシイやら・・・、
いや、ウレシイ戌年の1年としたいです。
今年の目標はもちろん6月ドイツへ乗り込むこと!
そして、健康で過ごすことです。
みなさんにとっても素晴らしい年となりますように!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 大下容子 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
↑ページのトップへ |
|